また堀江しゃちょーの話
今日の朝のニュースでフジテレビ社長が語ってた「お金では心は買えない」「新聞社という歴史ある事業を理解していない」と。ライブドアが近鉄を買おうとしたときもナベツネが「どこの誰だかわからんものにオーナーになってもらっても困る」とおっしゃってましたな。
こゆのってどーなのかな。「経験がない」って理由で断られるともうチャンスないですよね。フジの社長の話もボヤ~っとしてて、「あ~あ~、とにかくダメだ。あ~あれだよ。あれ。ダメダメ」って聞こえる私・・・おっさん、おっさん。典型的な日本おっさん。特に「お金では心は買えない」のコメント。ヤバい。かな~りヤバい。そんなこと言ってる場合ではない・・・。
アメリカ(つーか欧米?か?)では会社単位、部署単位で買い変われ、会社名がどんどん変わってくのは日常的。AT&Tのような歴史ある(ぷ)会社だって買われたわれちゃった最近。
アメリカの真似をすることがすべて正しいとはけして思わない。「歴史ある会社経営者のみなさん」で編み出した独自経営があって、それが動けばそれで結構。でも、アイデアがないんだから真似するしかないじゃん。「理由はなし。代替案もなし。でもとにかく反対!」って・・・おーい。
この窮地にフジがやることは?村上さんを料亭・クラブ接待して泣きつくこと?
プロジェクトXで過去の栄光を振り返ってカンドー。「先輩はエラかった。日本の経済発展を切り開いた。すばらし~」って・・・あの番組こそ今の日本の絶望的経済状況を浮き彫りにしてる。高度成長期という異常な時代振り返ってどーする。そりゃー極世界大戦して原爆落とされてあとは玉砕しかない!ってくらいボロボロに負けてから復興すれば素晴しい成長になるのは当たり前だっつーの。
ホリエモンはキライ。ライブドアもなんだかなぁ、なので肩持つつもりはサラサラないが、おっさん方の言い分は情けなさ過ぎるってばぁ。
こゆのってどーなのかな。「経験がない」って理由で断られるともうチャンスないですよね。フジの社長の話もボヤ~っとしてて、「あ~あ~、とにかくダメだ。あ~あれだよ。あれ。ダメダメ」って聞こえる私・・・おっさん、おっさん。典型的な日本おっさん。特に「お金では心は買えない」のコメント。ヤバい。かな~りヤバい。そんなこと言ってる場合ではない・・・。
アメリカ(つーか欧米?か?)では会社単位、部署単位で買い変われ、会社名がどんどん変わってくのは日常的。AT&Tのような歴史ある(ぷ)会社だって買われたわれちゃった最近。
アメリカの真似をすることがすべて正しいとはけして思わない。「歴史ある会社経営者のみなさん」で編み出した独自経営があって、それが動けばそれで結構。でも、アイデアがないんだから真似するしかないじゃん。「理由はなし。代替案もなし。でもとにかく反対!」って・・・おーい。
この窮地にフジがやることは?村上さんを料亭・クラブ接待して泣きつくこと?
プロジェクトXで過去の栄光を振り返ってカンドー。「先輩はエラかった。日本の経済発展を切り開いた。すばらし~」って・・・あの番組こそ今の日本の絶望的経済状況を浮き彫りにしてる。高度成長期という異常な時代振り返ってどーする。そりゃー極世界大戦して原爆落とされてあとは玉砕しかない!ってくらいボロボロに負けてから復興すれば素晴しい成長になるのは当たり前だっつーの。
ホリエモンはキライ。ライブドアもなんだかなぁ、なので肩持つつもりはサラサラないが、おっさん方の言い分は情けなさ過ぎるってばぁ。
この記事へのコメント
・・・恐縮です。ニッポン放送の社長は好きです♪