キャベツスープダイエット:前日
楽しみにしていた(え!)キャベツスープダイエットの前日ー。
スープの材料や果物を買いに行きました。5000円も買い込んじゃって(^-^;
なにが高いって果物が高い・・・
りんご(サンふじ) 2こ 380円、ペリカンマンゴー 1こ 280円、いちご(とちおとめ) 1パック 580円などなど・・・ 普段果物って買わないからこれが普通より高いのか安いのかもわかんない(^-^;
あと、超低カロリーのドレッシングとかマヨ(ハーフどころかクオーターってーのもあった)も買ってみた。
で、いざスープ作り・・・私が参考にしたレシピはここ
http://dietnikki.com/bbsb/name_supplement_sub_3039_page_0.html
で、若干工夫して作ってみました。
スープ元ネタ:
キャベツ 半分 ザク切りに
セロリ 1本 細かくみじん切り(キライなので)
カラーピーマン 2こ 細かくみじん切り(煮えたピーマンはキライなので)
チョップドトマト缶 半分(200g)
玉ねぎ 2こ 半分にしたあと薄く切る
にんじん 1本 細かくみじん切り
玄米 1合
上の玄米以外の材料を鍋にいれ、ひたひたまで水をいれて40分煮る(これから何回か火を通すことになることを考え短めに)。
煮ている間に玄米を炊く。
私は味を買えて食べたほうが飽きないかな、と思いハーブも含め味付けは一切していないスープをまず
作りました。よりバリエーションを増やすためにはトマト缶は入れないほうがよかったかも・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
1日目のスープ:コンソメベース
追加材料:
コンソメスープ固形 2こ
マッシュルーム 3こ ざく切り
ローリエ 1枚
塩・こしょう 適量
1日分のスープを別の鍋に移し変えスープの素、マッシュルーム、ローリエを入れて10分ほど煮る。
塩・こしょうで味を整え、玄米をおちゃわん半分ほど加え、ローリエの葉を取り出す。
食べるとき乾燥パセリをかける。
味の感想: まぁ、おいしくないわけがないですな。 普通のスープになりました。
------------------------------------------------------------------------------
スープの材料や果物を買いに行きました。5000円も買い込んじゃって(^-^;
なにが高いって果物が高い・・・
りんご(サンふじ) 2こ 380円、ペリカンマンゴー 1こ 280円、いちご(とちおとめ) 1パック 580円などなど・・・ 普段果物って買わないからこれが普通より高いのか安いのかもわかんない(^-^;
あと、超低カロリーのドレッシングとかマヨ(ハーフどころかクオーターってーのもあった)も買ってみた。
で、いざスープ作り・・・私が参考にしたレシピはここ
http://dietnikki.com/bbsb/name_supplement_sub_3039_page_0.html
で、若干工夫して作ってみました。
スープ元ネタ:
キャベツ 半分 ザク切りに
セロリ 1本 細かくみじん切り(キライなので)
カラーピーマン 2こ 細かくみじん切り(煮えたピーマンはキライなので)
チョップドトマト缶 半分(200g)
玉ねぎ 2こ 半分にしたあと薄く切る
にんじん 1本 細かくみじん切り
玄米 1合
上の玄米以外の材料を鍋にいれ、ひたひたまで水をいれて40分煮る(これから何回か火を通すことになることを考え短めに)。
煮ている間に玄米を炊く。
私は味を買えて食べたほうが飽きないかな、と思いハーブも含め味付けは一切していないスープをまず
作りました。よりバリエーションを増やすためにはトマト缶は入れないほうがよかったかも・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
1日目のスープ:コンソメベース
追加材料:
コンソメスープ固形 2こ
マッシュルーム 3こ ざく切り
ローリエ 1枚
塩・こしょう 適量
1日分のスープを別の鍋に移し変えスープの素、マッシュルーム、ローリエを入れて10分ほど煮る。
塩・こしょうで味を整え、玄米をおちゃわん半分ほど加え、ローリエの葉を取り出す。
食べるとき乾燥パセリをかける。
味の感想: まぁ、おいしくないわけがないですな。 普通のスープになりました。
------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント